神田松之丞(講談師)経歴と若者を夢中にさせる魅力と毒舌は?【有吉ジャポン】




こんにちは。

今日の有吉ジャポンでは

神田松之丞×有吉 毒舌共演!となっていますが

神田松之丞さんは“いま最もチケットが取れない講談師”と評判です。

若者に人気ですが、講談って落語ではないよねーと

違いがわからない? どう違うの?

講談って古くさそーで 退屈そうーなのに

なぜ? 若者に人気なの?

若者を夢中にさせる神田松之丞さんの魅力や経歴など調べてみました。

神田松之丞の経歴

神田松之丞(かんだまつのじょう)

講談師

本名:古舘克彦

出身地:東京

血液型:A型

誕生日:1983年6月4日生

出身地:東京都豊島区

所属:日本講談協会、落語芸術協会

芸歴

2007年11月 三代目神田松鯉に入門

2012年6月 二ツ目昇進

2015年10月「読売杯争奪 激突! 二ツ目バトル」優勝

2016年4月「今夜も落語漬け」3分講談優勝

2016年12月「真冬の話術」優勝

2017年3月「平成28年度花形演芸大賞」銀賞受賞

2018年11月「第35回浅草演芸大賞」新人賞受賞

2019年度「書泉趣味十選2019」トレンド趣味大賞受賞

2019年3月「平成30年度花形演芸大賞」金賞受賞

2020年2月 真打昇進と同時に六代神田伯山襲名予定

趣味は落語を聴くこと。

「連続物」と言われる、宮本武蔵全17席、

慶安太平記全19席、村井長庵全12席、

天保水滸伝、天明白浪伝全、

畔倉重四郎 etc

また、「端物」と言われる数々の読み物を

異例の早さで継承した講談師。

持ちネタの数は10年で130を超え、

独演会のチケットは即日完売。

講談普及の先頭に立つ活躍をしている。

講談とは

講談は高座におかれた尺台という小さな机の前に座り扇で

尺台を叩き調子取りながら歴史ものや軍紀物を読んでいきます。

落語登場する人物に演者がなりきり会話を

中心に物語を進行していくのに対して、

講談はあくまでも語り部として物語を進行します。

講談まくし立てるかのようにネタを語りますが、

落語が話の「間」を重要視するのと対照的に、

講談はしゃべりの「調子」と呼ばれるリズムを大切にします。

また落語には話しにオチがつきますが、

講談は特にこれといったオチがつきません。

神田松之丞はパンパンと

張り扇で台をたたきながら、

途切れることのない迫真の勢いで語ります。

落語に負けない笑いの量とそして分かりやすさで

客席をとりこにします。

どうぞ お聞きください。

どうして講談師に?

三遊亭圓生師匠の『御神酒徳利』をラジオで聴いて

衝撃を受たのがきっかけです。

圓生師匠の落語は45分、音だけで引きこまれた。

これはすごいなと。

音を聴くだけで想像する世界が面白かったんでしょう。

その中でも特に興味を引かれたのが落語でした。

想像する芸、余白のある芸に魅力を感じましたね。

その後浪人時代に立川談志さんの落語に出合って

これが本当に素晴らしくて。なんというか、

見ちゃいけないものを見たという感じがありました。

僕は聴いているうちに鳥肌が立ってきて、

帰り道の10~15分も、それが収まらなかった。

そんな経験をした高座はそれまでなかったですし、

今後もないとそのときに思いました。

いくつかある演芸から講談を選んだのは

「人間の奥深さ、人生の奥行きを描いている講談が

自分は一番好きだなと感じたから」

そう思わせてくれたのは談志さんの「らくだ」という落語だった。

「滑稽さや悲しさといった人間の本質を見事に表現していて、

かつてないほど感動しました。」

気になることは徹底的に追求し分析する性格で、

講談も現状を分析すると、

講談師が常連向けにやっているので

初心者は相当通わないと楽しめないと分かってきた。

しかしそこに「宝の山」を見たという。

「すごく面白いのに気づかれていない。」

それは人にちゃんと伝わるように

やっている講談師が少ないからだと

生意気にも思ってしまったんです。

だったら自分が講談師になり、

面白さを広めようと決意しました。

毒舌

毒舌のつもりはない。 他の人が本音を言うわないだけ、と。

今、みんな本音を言わなくなってるだけじゃないですかね。

文字起こしされて炎上したりするし、下手なことが言えない。

──昔はそうじゃなかったんでしょうか。

こんなことまで? ってことまで自由に言ってくれるのが、僕が聞いていたラジオの世界。

いちリスナーとして、本音に100%近い形で言ってくれる人のラジオが聞きたいと

だからラジオの話が来た時、自分がそういうふうに持っていこうと考えました

若手人気NO1の講談師、神田松之丞が一人でしゃべる30分番組。

『神田松之丞 問わず語りの松之丞』

芸の域にまで高められた「愚痴」と「ボヤキ」がリスナーを大爆笑させる。

毎回無事には終わらない。

「神田松之丞 問わず語りの松之丞」
TBSラジオ(金)夜9時30分〜10時

https://www.tbsradio.jp/404761

神田松之丞さんが、江戸時代の絵師・葛飾北斎の画業を紹介する展覧会で、

音声ガイドナレーターを務める。

臨場感あふれる語りは美術展の

音声ガイドというよりラジオドラマのよう

このお岩さんの語りの部分ゾクゾクしますね。

なんか~声が・・・ お岩さんの声になってるとおもいました。

お岩さんの恨めしい顔が浮かんできそうです。

上手やなぁー。

CM

CMでも人気です。なんと素敵なCM かっこいいなぁー

柴咲コウさんとのCMです。あれ?こんな声だった?と、でも いい声

こんな声で話しかけられたい!

著書

ちょっと 読んでみたいとおもいますね。

「神田松之丞 講談入門」表紙

落語に比べ、圧倒的に少なかったのが講談の入門書。

そんななか、徐々に講談の人気が高まり神田松之丞さんが

講談の入門書を出版した。

講談の基本をQ&Aスタイルで伝える章から始まり、

自身の持ちネタの演目解説、

人間国宝・一龍斎貞水さんとの対談など、

講談の魅力を存分に詰め込んだ珠玉の一冊。

出版元:河出書房新社

定価:1,750円(税別)
発売日:2018年8月1日


神田松之丞さんが若者に人気なのは

講談という置き去りにされているような 演芸に魅力を感じ

真直ぐにとりくんでいる神田松之丞さんの熱い情熱に

惹きつけられているからではないかとおもいます。

世間で毒舌と言われていますが、

本音で生きている生き様にとても魅力を

感じているのではないでしょうか?

しかし、かっこいいですね その真剣さが!!

今夜の番組では 神田松之丞×有吉 毒舌共演!です。

どんな毒舌対決になるのか楽しみですね。

今日もお読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク